2014-03-27

2月の第47回茶話会「図書館を語ろう♪-ビブリオテークバトル-」のご報告 13:08

こんにちは!藤亜紀's(初)です。

そろそろ春の足音が・・・北海道にも聞こえてきました。

まだまだ雪は残ってますが少しずつ暖かくなってきましたね。

さて、あっという間に3月もあと数日、大急ぎでご報告します。

第47回茶話会「図書館を語ろう♪-ビブリオテークバトル-」

☆日時:2月8日(土) 13時半~17時くらい

☆場所:エルソー仙台アエル28階市民交流スペース)。

☆内容:

みんなで自分の好きな図書館の写真をもちよってあれこれお話ししました♪

雪のため足もとは良くなかったのですが集まった6人のメンバーであれやこれやと図書館談義に花が咲きました~。

f:id:michinoku_librarian:20140327130756j:image

そこで紹介された図書館を少しおすそわけ。

大分大学学術情報拠点図書館 http://www.lib.oita-u.ac.jp/

佐賀市図書館大和館 http://www.lib.saga.saga.jp/

函館市中央図書館 http://www.lib-hkd.jp/

津山市図書館 http://tsuyamalib.tvt.ne.jp/

置戸町生涯学習情報センター(旧図書館) http://www.town.oketo.hokkaido.jp/tosyo/

北見市留辺蘂図書館 http://www.city.kitami.lg.jp/soshiki/rubeshibetosyokan/

出雲市図書館海辺の多伎図書館 http://izumolib.icv.ne.jp/taki/index.html

ニューヨーク公共図書館 http://www.nypl.org/

上海交通大学図書館 http://www.sjtu.edu.cn/

・六花文庫 http://www.rokkatei.co.jp/cultual/index.html

このほかにもまだまだあります。

気になる図書館はありましたか?

どこへ、いつ行こうかたのしみです☆

次の茶話会は??

春はやっぱりお花見でしょうか♪